健診結果で異常があったら
2024.06.09
こんにちは。まずはネットでクリニックのナースです。
健康診断の時期になってきました。
現在は医療が発展し人生100年時代であり、予防医学に着目することも増えてきました。
健康診断をしても特に問題がなくて安心するかたも多くいらっしゃいますが、一つの項目がコレステロール値が高かったり、感染症が+だったり気になることも少しあると思います。
脂質異常症:中性脂肪やLDL-C(悪玉コレステロール)が増えすぎると、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞の危険性が高まります。HDL-C(善玉コレステロール)が低すぎる場合も問題です。
肝機能異常:AST、ALT、γ-GTPの数値が高い場合は肝臓の障害が疑われます。アルコール性肝炎や肝炎の急性期にも注意が必要です1。
糖尿病:血糖値やHbA1cの上昇は糖尿病の疑いを示します。軽度の上昇でも食事や生活習慣の改善が必要です。
貧血:赤血球数やヘモグロビンの低下は貧血の可能性を示します。鉄欠乏性貧血や他の原因に注意が必要です。
異常が見つかった場合は、必ず医療機関を受診し、再検査や精密検査を行いましょう。
何か所見があればまずはオンライン診療で相談ください☺